2006年07月23日

考える。

車は好調だ。
でもガソリン代が高めなので省エネで行っている。
夏休みは、どこに行こうかな?
好きな道は、多摩川沿線道路。
いつか水源までさかのぼってみたい。

ここ何ヶ月かは車のことで頭がいっぱいで、
博物館や美術館、はたまた音楽や映画・演劇鑑賞なんかから遠ざかっている。
通勤時の電車広告なんかで面白そうなのを見かけるので、
また行こうと思う。

僕が考古学(みたいなもの)に触れるときよく考えるのが、
”当時の人は、何を考えていたか?”である。

同じ人間なので、悩み事なんかもあったろうしストレス社会は同じだったろう。
マンモスなんかを追っていた時代の人(?)は、どんな悩みを抱えていたか。
事故で片目を負傷した狩人は”正確に槍を投げれないから獲物が手に入らない。”とか、奥さんは、”亭主の狩りがへたくそなので、新しい毛皮が着れない!”とか思っていたのだろうか。

生きている限り、ストレスからは開放されない。

全人類それぞれに悩みや苦しみがある。
ただ種類が違うだけで量や大きさは皆同じはずだ。
どのストレスを選んで生きるか?・・・それだけさ。
でも現代に生きる僕らは、マンモスと戦う必要はなさそうだけど。
posted by kazoo at 09:31| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記、コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

燃費向上グッズを通販で購入するイロハ
Excerpt: 燃費向上グッズの紹介から、新車値引き方法やドレスアップ方法まで詳細に紹介しています。カーライフがもっと楽しくなります。興味のない方に連絡してしまったら申し訳ありません。
Weblog: 燃費向上グッズを通販で購入するイロハ
Tracked: 2006-07-23 12:22

ガソリン燃費をアップしてCO2対策にもOK!
Excerpt: ガソリン代が値上がりしてますねえ、毎度毎度と価格が高騰しているガソリン代ですが。 今から海に行こうか、山に行こうかと悩んでいますが、それ以上に悩みのタネなのが“このガソリン代”なんです ねえ。最近は..
Weblog: 超あそび心の科学と宇宙と人間
Tracked: 2006-07-24 15:57

本1980年代に子供時代、1990年代に青春時代を過ごした。
shirakazooココログヘ


本楽しい情報満載!
「おもしろぐ」へ


本転職、起業、海外留学に関する情報
「繁忙期のブログ」へ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。