2021年01月22日

バイデン大統領の就任演説より

アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプがいた時代が終わった。
彼は、なんとも個性が強く、賛否両論はあった(国を分断してしまうほど)。だが、良くも悪くも、物事を”シンプル”にしてしまったことは、その後の在り方に影響を及ぼしたのではないか。

たとえば、ジョー・バイデン新大統領の就任演説も、過去の大統領演説に比べるとストレートでわかりやすい内容だったと思う。
以下、バイデン大統領就任演説から彼のキーワードである「unity(統合)」を含む一文を紹介したい。

”This is our historic moment of crisis and challenge, and unity is the path forward.” ,Joe Biden

「歴史的な危機と試練に直面している私たちの時代、だからこそ、”団結”が前に進む道としてあるのです。」

とくに、「our historic moment」が好きだ。

強くなっていくだろう。分断と統合をくり返しながら・・・。
posted by kazoo at 14:43| Comment(0) | 人物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

’痛み’の利用について

マイナス思考や悪い考えが止まらなくなったとき、体の痛みで意識を現実に戻す心理テクニックがある。

たとえば、ヨガやストレッチなんかもそうで、身体の伸びている部分に意識を集中させるのだ。

ほかにも、なかなか良かったのは、手首に輪ゴムを巻いていて、思考が悪い方向に行き始めたら、ゴムを引っ張って腕に弾く方法。

肉体的な痛みで思考を止めるのだ。

だが。

痛みに頼るメソッドは有効ではあるんだけど、エスカレートさせると体にダメージを与えかねない。さらに、気づかないうちに病気を招いてしまうのではないか?

ま、いまのところ、結論は出ていない。今後も実験は続けていくつもりさ。
posted by kazoo at 17:00| Comment(0) | 日記、コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本1980年代に子供時代、1990年代に青春時代を過ごした。
shirakazooココログヘ


本楽しい情報満載!
「おもしろぐ」へ


本転職、起業、海外留学に関する情報
「繁忙期のブログ」へ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。